リモート面接特有の面接準備
こんにちは。
対面面接ではできない、リモート面接ならではの準備ってわかりますか?
それは「メモ」です。
リモート面接ではメモを見ながら面接を受けられます。これを上手く使いこなすだけで、面接評価は全く変わります。
メモがあると、シンプルに分かりやすく自己紹介ができ、面接官にツッコまれた時にも理路整然と回答できるからです。
理路整然と回答することはめちゃくちゃ大切です。頭が良いなと思ってもらえますし、嘘は言ってないなと信頼を勝ち取れます。
特に多浪・多留の人は、内定を勝ち取るために盛りまくった自己紹介をしなければいけません。時には嘘も上手くつく必要があります。だからこそ、綿密な準備をしなければ、嘘と見抜かれて終わりなのです。(嘘で自分を盛らなければ、そもそもろくな企業に受からないでしょう。下手したらフリーターかニートです。)
ですが、何の用意も無しに、完璧な回答をすることは難しいです。だからこそ、その為の「メモ」が必要なのです。
ということで、完璧な受け答えを約束し、内定を獲得するための、「リモート面接のための」メモの使い方をお伝えします。
① パソコンにメモる
いかにリモート面接とは言え、顔は映すのが一般的です。というか顔も見ない面接はさすがに聞いたことありません。
なので、手元のノートにメモをしていると、目線でバレます。
しかしパソコンの画面にメモを映すことで、あたかも画面に映った相手面接官の顔を見ているように見せかけることができます。これなら問題ありません。
ということで、メモは必ずパソコン上で見るようにしましょう。
② メモは箇条書きにする
まるで演説の原稿のように長々と話すことをメモする人がいますが、これはだめです。まず何より、「あ、こいつ何か読んでるな」とバレます。
目線とかそういう問題ではなく、ただ読み上げてるだけの人って、なんか分かりますよね?そういうことです。
必ず箇条書きにして下さい。
③ 程よくその場で考えて話す
大事なことは「その場できちんと考え、理路整然と答える」ということです。あからさまに用意した丸暗記の回答や、読み上げるだけの話はアウト。かと言って、その場で考えて、まとまりの無い意味不明な話をしてもいけません。
そこで、先ほどの箇条書きのメモを、羅針盤として使うのです。
基本的には
・ 自己PRストーリー起承転結(各1行、計4行)
・ キャラ設定(3行)
の計7行のメモがおすすめです。
具体的なメモの作り方はまた別の記事で書きます。今は簡単な内容説明をしますと
・ 自己PR起承転結では、あなたが頑張ったストーリーを起承転結を書きます。内容は何でも良いですが、珍しいものがオススメです。FX頑張ったとか。(理由はまた説明します。)
で、あなたがどれだけ深く物事を考え、努力できる人間なのか。なぜ御社を志望したのか。これを説明します。ストーリー形式にすることで、説得力のある説明となります。
このストーリーが、その場で考えて意味不明なものにならないよう、起承転結を事前に用意するのです。
・ キャラ設定は、ストーリーに共感性を持たせて、より信じやすくするためのものです。コンプレックス、子供の頃から好きだったもの、人生の夢の3つを作りましょう。
コンプレックスは、例えば「元々対人恐怖症レベルでコミュニケーションが苦手だった」とか「ずっと男子校で、モテないことがコンプレックスだった」とか「背が小さく、運動部でずっとベンチで、何か一つ自分の得意なものを作りたかった」とかです。自己PR起承転結に色付けするために使います。
子供の頃から好きだったものは、御社志望理由に使います。「転勤族で、いろんな家探しに付き合っていて、不動産を見るのがいつも楽しくワクワクしていた」「社会科見学で大きな機械、でっかい工場を見るのが本当に好きだった」「元々医者に憧れていた」とかです。
そこから、「だから不動産業界に関わりたい思いが強い」「大きな機械を作る重機メーカーに憧れていた」「医学部には行けなかったけど、医療に関わる仕事をしたいと感じている」などと、志望理由に繋がります。
人生の夢は、大したものではないことが望ましいです。壮大な夢とか不要です。起業しろで話が終わります。
そうではなく、「競い合う環境で出世し、いい家に住みたい」とか「仲の良い仲間と一緒に長く勤めたい」とか、そんなものが良いです。御社の社風が気に入った、という説明に使えます。
社風は感覚的なものなので、とにかく深く細かく言わないことが大切です。「何故かと言われると、上手く言葉にできません。社員同士仲の良い会社は他にも見てきました。それでも、一番御社に惹かれるのです。」とか、そういう感じが良いです。
恋愛と同じですね。ごちゃごちゃ細かく言うより、とにかく雰囲気とか話した感じとかが一番居心地良くて好き!みたいな言い方の方が嬉しくなる人が多いと思います。こういうことは細かく言わない方が良いのです。
以上、
① パソコンにメモる
② メモは箇条書きにする
③ 程よくその場で考えて話す
をぜひ実践してみてください。
メモの書き方とかは、困ったらいつでも聞いてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません