志望動機と自己アピールは違うもの…知ってた?
志望動機と自己PRは別もの
最近、就活生の相談に乗っていて気付いたのですが、
志望動機と自己アピールの区別がついていない人が
ちらほらと見受けられます。
「えっ、違うの?????」
と思った読者の方も、
ひょっとしたら結構いらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん、志望動機と自己アピールは
必ず履歴書に書く必要がありますし、面接で話さなくてはいけません。
しかし、その2つを混同してしまっては
せっかくいい話をしても伝わらず、内定は程遠くなります。
そこで今回は、志望動機と自己アピールについて再定義し、
改めて、最も内定が取りやすく、楽に早くできる履歴書の書き方・面接での話し方を
お話していきます。
志望動機と自己PRはそれぞれどういうものか
そもそも志望動機と自己アピールを再定義すると
・志望動機
…「なぜ御社の業界を志望したのか。
なぜ御社がいいのか。
なぜ御社で働きたいと思ったのか。」
を語ること。
・自己アピール
…「自分はこれだけ努力ができる人間です!
御社に入ったらこういう努力がしたいです。
キャッチアップも早いですし、御社に適性がありますし、私は使える人間ですよ!」
と、自分を売り込むこと。
となります。
この辺りがごちゃまぜになっていると、
面接官からすると、何を話しているのか分からなくなってしまい
「こいつは人に分かるように物事を話せない奴だ」
となり、落とされます。
裏を返すと、志望動機と自己アピールの2つに分けて話すと
分かりやすく話ができるので、落とされにくくなるというメリットがあります。
ですから、志望動機と自己アピールは
必ず2つに分けて、別々で話しましょう。
志望動機と自己PRを分けると、使いまわしができるようになる。
志望動機と自己PRを2つに分けるメリットは、
さらにもう1つあります
それは「他の会社を受けるときに、転用しやすくなる」というメリットです。
例えば自己PRに関しては
基本的にどの会社に関しても、全く同じで大丈夫です。
そのままコピペで使いまわし可能です。
そして志望動機に関しても、
例えば以下のような志望動機であった場合。
「~~~という理由で△△業界を志望しました。」
その中で、特に御社は×××という点に非常に感銘を受け、
ぜひ御社に入りたいと志望しました。」
この場合も、
「~~~」の部分と「×××」の部分を志望する会社ごとに書き換えるだけで
他は全てコピペで大丈夫です。
また、どうしても時間がなかったり文章が思いつかなかった場合、
同じIT業界志望なら、「~~~」の部分はほとんど書き換えなくても
意味は通じるでしょう。
なので、「×××」の部分だけ書き換えればOKなのです。
もし志望動機と自己アピールが
ごちゃ混ぜになっていたら、こう上手くは転用できません。
以上の理由から、必ず志望動機と自己アピールは分けて
履歴書を書き、面接で話すようにしましょう。
これだけでだいぶ印象は違ってくるし、
少なくとも一次面接くらいは楽々突破できると思いますよ。
ではまたー。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません